谷中にある日親大上人開基霊場

日蓮宗 

石岡山 妙福寺

妙福寺について

久遠成院日親聖人、御年十九歳、応永三十二(1425)年に総導師として九州松尾山光勝寺へ御下向の折に、松尾山の辰巳の三ヶ島と云う処に小高き石を説法の座になさり、九州地方弘通伝道の拠点として肥前国加瀬郡加瀬町に一寺を建立されました。

その土地の名をとって石岡山妙福寺と称されたことをはじまりとします。

鍋冠日親大上人開基霊場

江戸庶民にとっての一年に一度の重要な行事の一つとして、 正月十七日の谷中妙福寺の日親上人への信仰がありました。

本阿弥家の祈祷所

本阿弥十一代目光温(法名常住院光温日良、寛文7年1667年卒)が寺地を寄進して下さり、等光院(東光院)として庵室を営みました。

鍋島藩の墓石

万治二(1659年)五月、第十四世等光院日春上人の代に、故あって佐賀県より現在の谷中にお寺の庵室を移転されました。

四季折々の風景

境内の写真をご覧ください

季節の行事・展示会

お彼岸(春・秋)
お盆・お施餓鬼(7月)
お会式(11月)

季節のお花展示会(春_さくら草・夏_朝顔)

1月の御首題_巳(み)ごとなご利益

御朱印さんぽ 東京の寺社

ちょっと一息

仏教のはなし、留学のこと、お寺の日常など、綴っています

仏教のはなし

お釈迦さまは何を伝えたかったの?

日蓮宗のお経、『法華経』ってどういうお経?

留学のこと

仏教の勉強をしにアメリカへ。

UC Berkeleyでの勉強・生活などをお伝えします

お寺の日常

今日あったことを、思いつくままに書いています。

住職の日記です。

アクセス

住所

〒110-0001

東京都台東区谷中1-7-41

電話 03-3821-4082

FAX      03-3821-4083

PAGE TOP